381系「こうのとり」、新大阪駅で「きたぐに」の表示が残っていました。
先日、新大阪から東京に帰るまで、時間があったので
しばし、撮り鉄を。
特急「こうのとり」の新大阪止めの回送がはいってき
ましたので、早速381系の写真。
まだ「きたぐに」の乗車位置表示は残されたままでした。
新大阪止め
早速、「こうのとり」のHMを付きをとろうと思いましたが、
すぐに回送表示に切り替えられ、とれず
HMまわしている間、団体表示はとれました~
少しくたびれた感がありましたが、まだまだ走ってもらい
たいですね。
以前とった「こうのとり」HMつき写真
回送表示後、お客さんがおりきったのを確認し、
すぐに発車してしまいました
↓鉄道ブログランキングに参加しましたぁ!
よろしかったら、ワンクリックしてもらえば嬉しいですぅ♪

にほんブログ村
↓旅行ブログランキングに参加しましたぁ!
よろしかったら、ワンクリックしてもらえば嬉しいですぅ♪

にほんブログ村
しばし、撮り鉄を。
特急「こうのとり」の新大阪止めの回送がはいってき
ましたので、早速381系の写真。
まだ「きたぐに」の乗車位置表示は残されたままでした。
新大阪止め
早速、「こうのとり」のHMを付きをとろうと思いましたが、
すぐに回送表示に切り替えられ、とれず
HMまわしている間、団体表示はとれました~
少しくたびれた感がありましたが、まだまだ走ってもらい
たいですね。
以前とった「こうのとり」HMつき写真
回送表示後、お客さんがおりきったのを確認し、
すぐに発車してしまいました
↓鉄道ブログランキングに参加しましたぁ!
よろしかったら、ワンクリックしてもらえば嬉しいですぅ♪

にほんブログ村
↓旅行ブログランキングに参加しましたぁ!
よろしかったら、ワンクリックしてもらえば嬉しいですぅ♪

にほんブログ村
この記事へのコメント
新大阪駅に行かれたんですね、、381系は「こうのとり」と「くろしお」、、まだ現役で活躍しています。
京都駅からは、「はしだて」「まいづる」も381系が頑張ってますね。
そろそろ287系新型車両に変わっていこうとしています。
旧国鉄特急色のままで見れますので、嬉しいですね。
鉄道にポチッと押しときます(笑顔
「くろしお」もとりたかったんですが、
タイミングがあわず、とれませんでした。
新大阪駅は、子供の頃、昔の鉄道仲間と
よく撮影に行った懐かしい場所です。
帰りに新大阪駅の構内の551の
豚まんを買ってかえりました~
いつもご覧いただきありがとうございます。
OTSUKYONさんのトワイライトの
写真も楽しませてもらいました。
これも記録しておかないとね。
北陸の国鉄型の車両もみれなくなり、
数年後には国鉄型のカラーはほとんど
なくなってしまうのではと思います。